宝石の国1話視聴。
— UglySmile (@ugly_smile69) 2017年10月7日
未だ何者でもない鉱物人間たちが切磋琢磨しながら貴石となる日を夢見る自分探しアニメ。それだけに硬質な質感を印象させる3Dを2Dの代替ではなく積極的な表現手法として採用したCGアニメへとポリシングしたのは正解。輝度を上げたオレンジのキャラ表情の豊かさも見所の一つ。
黒沢ともよが1時間ひたすらグチってるだけのCD出してくれ。(スレたJK風と口の悪いJC風必須で)
魔法使いの嫁1話視聴。
— UglySmile (@ugly_smile69) 2017年10月8日
薄幸少女が童t…魔法使いに弟子入り&嫁入りして始まるイチャコラ修行ライフ。BGMの主張は抑え目、また落ち着いたキャラ達が話の中心なので閑やかな雰囲気が主人公の安息と同調して安眠を誘うが、これまた主人公に宿命付けられた優しくないこの世界の道理がそれを妨げる。
やべーEDだけで泣ける。
血界戦線 & BEYOND1話視聴。
— UglySmile (@ugly_smile69) 2017年10月8日
技名を叫んでから殴るギャングスタ・ラップの2期。暴力的なまでにスタイリッシュでナンセンスなキャラアニメは健在。HLにすっかり根を下ろし結社の一員としてしっかり腰を据えるレオ。その後景で展開するキャラ紹介。遠景を意識した美術がスケール感を煽る。
前作が無かった事になってなくて本当によかった。
妹さえいればいい。1話視聴。
— UglySmile (@ugly_smile69) 2017年10月8日
渡航、伏見つかさ、平坂読。揃いも揃って自己言及的な舞台設定に内向してるのが痛々しい。例え自分が自分というだけで認められる近親姦的サイクルへの依存を鏡映する妹萌えからの脱却が叶っても、馴れ合い所帯で作家の矜持を叫んでいては自己弁護にしかならないだろう。
むしろ冒頭の狂気世界の方にこそクリエイティビティを感じたんすよ。
クジラの子らは砂上に歌う1話視聴。
— UglySmile (@ugly_smile69) 2017年10月9日
文化風俗の作り込みに強度を感じさせる日常風景や美術が魅力のアニメ。奥行きのある設定でありながらも冒頭から目を引く壁画のような背景には平面的で閉鎖的な圧迫感を覚える。それは情動を抑圧す(され)る子供たちの境遇、その裏にある外への憧憬を射影させる。
PVがめっちゃネタバレしてて笑う。